-
会社名(株)BWR運転訓練センター
-
所在地〒945-0307 新潟県刈羽郡刈羽村大字刈羽字西浦4161-8
-
代表者長谷川 真
-
資本金390,000,000
-
設立1971年4月
-
従業員59
-
年商1,000,670,000
-
事業内容沸騰水型(BWR型)原子力発電所運転員の養成・訓練
-
TSR企業コード15-104335-3
企業PR
【BWR型原子力発電所の「運転員」を養成する訓練機関】当社はBWR型(Boiling Water Reactor:沸騰水型原子炉)原子力発電所の運転員を養成する国内唯一の第三者訓練機関です。原子力発電所の中央制御室をフルスケールで再現したシミュレータによる実技訓練や机上での講義により、原子力発電に関する様々な知識や技術を各電力会社の運転員に指導しています。 我々の訓練を通して運転員の技能向上・維持を図り、日本のBWR型原子力発電所の安全・安定運転に貢献するという責任の大きい使命を担っている会社ではありますが、その分大きなやりがいを感じながら仕事をすることができます。
沸騰水型原子力発電所の総合的訓練・研修を電力会社から独立した第三者機関として運営している唯一の企業。中央制御室を模擬したシミュレータを3基保有するなど設備も充実し、強固な財務基盤を確立している優良企業である。
採用情報
求人職種
技術職,インストラクタ(指導教官)
勤務地
新潟
勤務時間
8:00~16:45※フレックスタイム制度・変則勤務制度あり
休日休暇
年間126日(2024年度)、土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、子育介護特別休暇(10日/年)
待遇
各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、選択制企業型確定拠出年金、クラブ活動補助制度
職務内容
技術職(訓練・研修に携わるインストラクタ業務、訓練・研修のカリキュラムや教材の開発)、その他
教育・研修
入社後には原子力プラントメーカや電力会社への実習あり
採用に関するお問い合わせ
ta-sato@btc.co.jp
【担当】 総務グループ 佐藤