 
               
               
               
               
              - 
            会社名岐建(株)
- 
            所在地〒503-0918 岐阜県大垣市西崎町2丁目46番地
 TEL:0584-81-2121 FAX:0584-78-2205
- 
            代表者木村 志朗
- 
            資本金500000000
- 
            創業1903年3月
- 
            設立1946年3月
- 
            従業員515
- 
            年商41718000000
- 
            事業内容①建築・土木・舗装工事の請負施工、設計監理申請業務, ②不動産の売買・仲介業務, ③発電及びその管理運営・売買業務, ④アスファルト合材の製造・販売業務
- 
            主要取引先国土交通省,岐阜県,大垣市,名古屋市他官公庁,大垣共立銀行,セイノーホールディングス,太平洋工業他民間企業多数
- 
            事業所・関連会社【支店】名古屋・滋賀・大阪・東京 【営業所】岐阜・東濃・春日井・大府・豊田・栗東・静岡・浜松・福井・敦賀 【プラント】大垣・滋賀・敦賀・大府・丹南 【関連会社】三商(株)・三建産業(株)・三柏(株)・三同工業(株)・三立開発(株)・(株)三共コンサルタント・三光(株)・(株)岐建アシスト
- 
            TSRコード47-100373-5
企業PR
        【揺るぎない経営基盤で、社員の『幸せづくり』を推進しています。】創業以来多くのお客様のご愛顧に支えられ、地域と共に歩んできた弊社は、中部・近畿・北陸地域において確固たる地盤を築き、また堅実経営により充実した財務内容で安定した企業活動を継続。社員の皆様にはしっかり利益を還元。景気による不安を感じる事なく安心してお仕事に励み、ご家族と幸せな家庭を築いて頂けます。
       
        岐阜県下では屈指の総合建設会社で、斯業歴を背景に強固な営業基盤を誇っている。東海地区を中心とする他、東は関東、西は関西までをエリアに地元の発展と地元貢献を主眼に営業展開を繰り広げている。また手堅い運営振りには定評があり、無借金経営を続けることで健全な財務内容を確立すると共に知名度並びに信用面も申し分ない。
      採用情報
      求人職種
            建築工事の施工管理職,土木工事の施工管理職,建築設備工事の施工管理職,設計職,総務・経理事務等の総合職,営業職
          勤務地
            本社・本店 又は 各支店
          勤務時間
            8:00~17:00 (休憩60分)
          採用実績校
            早稲田,東京理科,明治,金沢工業,福井,名古屋,名古屋工業,三重,岐阜,愛知工業,大同,中部,名城,京都,立命館他多数
          休日休暇
            完全週休二日制(土曜・日曜),祝祭日,年末年始,年間休日120日以上
          待遇
            【初任給】(修士了)280,000円,(学部卒)260,000円,(高専卒)240,000円,基本給+手当込,2024年4月実績,その他手当として家族手当,各種免許手当,通勤手当(全額)等,【賞与】年2回(6月・12月),【昇給】年1回(4月),【福利厚生】健康保険,厚生年金保険,雇用保険,労災保険,財形貯蓄,慰安旅行,海外研修,社員寮,保養所(岐阜県高山市),Eラーニングによる資格取得支援他
          職務内容
          【皆様のご期待にお応えする、『幸せづくり』応援企業】安全で質の高い工事を行うのは当たり前で、設計図通りの仕事を行うだけでなく、「こうするともっと使い易くなりますよ。」という様に、より良い施工方法や有効な使い方まで積極的にご提案し、お客様のご要望に『200%』お応えしながら、『幸せづくり』を応援。お客様の笑顔に接する事ができる大変やりがいのある仕事です。
        教育・研修
          新入社員研修,初級研修(若年社員対象),中堅社員研修,研修会・安全集会(毎月),自己啓発支援制度(業務に有するとして会社が認めた研修・講習について費用負担,資格取得者に免許手当を支給)
        採用に関するお問い合わせ
      saiyo@giken-kk.co.jp
      【担当】 総務部人事担当 安福・手塚・久世・佐藤
     エラベル
エラベル
        
 
           
           
        