• プレスリリース

社名を入力するだけのカンタン手順で反社チェック!オンラインサービス「T-反社チェック」の提供を開始

2024年11月8日に、株式会社 東京商工リサーチ(以下 TSR)はコンプライアンスチェックを行いたい企業名を入力するだけで、当該企業とそのグループ会社に関するメディア記事、事件・事故、訴訟、行政処分などのネガティブ情報を調べることができるオンラインサービス「T-反社チェック」をリリースいたしました。
取引先やそのグループ企業におけるリスク要因やその度合いを素早く特定し、コンプライアンスチェックの精度向上と効率化を実現します。

「T-反社チェック」リリースの背景 

1.高まるコンプライアンスチェックの重要性

企業の不正や法令違反に対する社会の厳しい目、グローバルな規制強化、そして株主や消費者が透明性や倫理的な行動を求める傾向が強まっていることから、コンプライアンスチェックの重要性は年々高まっています。これにより、企業が信頼を得て持続的な成長を遂げるために、法令遵守と内部統制の強化が欠かせないものとなっています。

2.企業がコンプライアンスチェックで抱える課題

コンプライアンス関連情報を網羅的に集めるのは手間とコストがかかり、また信頼性や正確性の確保が非常に困難になっています。また、スクリーニングにおいても、代表者や役員、グループ会社まで収集した上での照合は業務負荷が非常に高くなります。

「T-反社チェック」のサービス概要

国内最大級の「G-Search」の記事情報と信用調査会社「TSR」の情報収集力を組み合わせた、広くて、深く、わかりやすいコンプライアンスチェックサービスです。チェックしたい企業名を検索するだけで、G-Searchが提供するメディア情報と、TSRの企業データベースに保有されている事件・事故、訴訟、行政処分の有無を瞬時にスクリーニングし、結果を表示します。

Point1:グループ会社も含めた包括的なチェック

チェック対象となるのは当該企業とその国内最上位親会社です。さらに50%超の株式を保有する子会社も含まれます。TSRが保有する国内最大級の900万件超の企業データベースにより資本系列を明確にすることで、利害関係者も含めた広範なチェックを実現しました。

Point2:G-SearchとTSRが保有する豊富な情報

スクリーニング対象の情報源は、G-Searchが提供する新聞・雑誌など約50媒体の記事と、TSRが日々収集している事件、事故、訴訟、行政処分の情報です。豊富な情報源で当該企業のネガティブな情報を見逃しません。

Point3:リスク度合いがわかりやすいカラーバー表示

ネガティブ情報にヒットした件数に基づきカラーバーを表示します。ヒットした情報の区分ごとに表示されるため、当該企業にどのようなリスクがどの程度存在するのかを視覚的にわかりやすく把握できます。

基本情報表示例

基本情報表示例

ネガティブ情報件数表示例

ネガティブ情報件数表示例

ご利用のメリット

上場審査で反社会的勢力の排除や法規制対応を求められている企業、リスクの高い利害関係者を把握したい企業向けに、取引先やそのグループ企業におけるリスク要因やその度合いを迅速に特定し、コンプライアンスチェックの精度向上と効率化を実現します。

提供価格

ご利用いただくには、別途「tsr-van2」(月額利用料3,000円~)のご登録が必要です。

情報取得 1,000円/社
記事見出し表示 5~10円/1見出し
記事本文表示 100~150円/1記事

※詳細やご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

反社チェックオンラインサービス(T-反社チェック)の詳細はこちら

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

【解説】秀和システムの法的整理、異変察知は「船井電機より前」

(株)秀和システム(TSRコード:292007680、東京都)への問い合せは、船井電機(株)(TSRコード:697425274、大阪府)の破産の前後から急増した。ところが、あるベテラン審査マンは「ERIが弾けた時からマークしていた」と耳打ちする。

2

  • TSRデータインサイト

2025年3月期決算(6月27日時点) 上場企業「役員報酬1億円以上開示企業」調査

2025年3月期決算の上場企業の多くで株主総会が開催された。6月27日までに2025年3月期の有価証券報告書を2,130社が提出した。このうち、役員報酬1億円以上の開示は343社、開示人数は859人で、前年の社数(336社)および人数(818人)を超え、過去最多を更新した。

3

  • TSRデータインサイト

1-6月の「訪問介護」倒産 2年連続で最多 ヘルパー不足と報酬改定で苦境が鮮明に

参議院選挙の争点の一つでもある介護業界の倒産が加速している。2025年上半期(1-6月)の「訪問介護」の倒産が45件(前年同期比12.5%増)に達し、2年連続で過去最多を更新した。

4

  • TSRデータインサイト

船井電機の債権者集会、異例の会社側「出席者ゼロ」、原田義昭氏は入場拒否

破産手続き中の船井電機(株)(TSRコード:697425274、大阪府)の第1回債権者集会が7月2日、東京地裁で開かれた。商業登記上の代表取締役である原田義昭氏は地裁に姿を見せたものの出席が認めらなかった。会社側から債務者席への着座がない異例の事態で14時から始まった。

5

  • TSRデータインサイト

1-6月の「人手不足」倒産 上半期最多の172件 賃上げの波に乗れず、「従業員退職」が3割増

中小企業で人手不足の深刻な影響が広がっている。2025年上半期(1-6月)の「人手不足」が一因の倒産は、上半期で最多の172件(前年同月比17.8%増)に達した。

記事カテゴリを表示
記事カテゴリを閉じる

プリントアウト

RSS

CLOSE
TOPへ