• プレスリリース

効率的なサプライヤーリスク管理を支援する「D&B Risk Analytics - サプライヤー・インテリジェンス」のご提供を開始!

このたび、株式会社東京商工リサーチ(以下「TSR」)は、国内・海外におけるサプライヤーのリスク管理を支援するオンラインプラットフォーム「D&B Risk Analytics - サプライヤー・インテリジェンス」をリリースしました。企業データの取得、サプライヤー全体や個社ごとの管理やリスク分析、変動情報の監視、コンプライアンスチェックまで、サプライヤー管理に必要なあらゆる情報をご提供いたします。

「D&B Risk Analytics - サプライヤー・インテリジェンス」とは?

サプライチェーンの安定確保に向けたサプライヤーのリスク管理は、特に海外で多くのサプライヤーを抱えている場合、煩雑で膨大な工数が発生します。
また、近年ではAML/CFT(マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策)などのコンプライアンスチェックや、ESG(Environment(環境)、Social(社会)、Governance(企業統治))など、非財務面における管理の必要性も高まってきており、業務負担はさらに増大している傾向にあります。
「D&B Risk Analytics - サプライヤー・インテリジェンス」は、世界最大級の企業情報プロバイダーであるDun & Bradstreet(D&B)が収集したあらゆる情報ソースに基づいて算出した統一基準でのリスク指標と、サプライヤーのリスク把握に特化した様々な機能により、重点的に注意すべきサプライヤーを可視化し効率的な管理を実現します。

カバーする2つのリスク

  1. 与信管理 ― サプライヤーの事業継続性を判断 ―

    支払振り、財務状態、資本系列など

  2. 非財務リスク ― 自社へ間接的に影響を及ぼすリスクを把握 ―

    AML/CFT、制裁リスト、ネガティブ情報、裁判情報、ESG など

導入によりもたらされる効果

  • 正確な企業情報に基づいたサプライヤーの選定
  • サプライヤー評価の効率化
  • 包括的なサプライヤーの資本系列情報の戦略的調達への活用
  • 各種コンプライアンス規制に対応するスクリーニング
  • モニタリング機能による、効率的なリスク分析の実施
  • 高リスクサプライヤーとリスク要因の容易な特定

主な機能

【サプライヤー全体分析】

  • ダッシュボード:登録したサプライヤーに関するサマリー情報をグラフや図を用いて表示
  • 企業リスト:登録企業の基本情報や支払振りなど様々な項目を表形式で一覧表示

【個社詳細分析】

  • 個社企業情報:当該企業の基本情報、系列企業などサプライヤー管理に欠かせない情報を網羅。他にも裁判情報、実質的支配者、スクリーニング結果といったコンプライアンスチェック関連の情報も取得が可能
  • 各種リスク関連指標:サプライヤーの事業継続性に特化した2種類の指標の他、企業の総合評価、支払振り、倒産など、様々な角度から企業を評価した指標を表示
  • スクリーニング:世界最大級の取材網を持つメディア企業ダウ・ジョーンズ社が保有する様々な情報ソースを元にしたスクリーニング(オプションサービス)の実施
  • ESGランキング:ESGの観点でサプライヤーを評価した指標(オプションサービス)による評価

【管理機能】

  • モニタリング・アラート:モニタリング登録した企業は常に最新の情報に更新。指標の悪化など、重要な変動をメールで通知するアラート機能も搭載
  • スナップショット・出力:特定の条件に合致するサプライヤー群をリスト化し保存、csv出力が可
  • 言語設定:各種メニューや検索画面などのインターフェイスは多言語対応

画面イメージ

全体像

ご利用料金

取得される情報数により料金が変わります。詳しくはお問い合わせください。

「グローバルサプライヤーオンライン管理サービス(D&B Risk Analytics - サプライヤー・インテリジェンス)」の詳細はこちら

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

制御機器メーカーのIDEC(株)が早期退職募集を実施=国内従業員の300人が退職

制御機器メーカーのIDEC(株)(TSRコード:570011370、大阪府、東証プライム)がセカンドキャリア支援制度を実施し、今年6月までに国内従業員の約300人が退職していたことが東京商工リサーチの取材でわかった。

2

  • TSRデータインサイト

上場企業の「早期・希望退職」募集 1-8月で1万人超え 募集の大型化で前年同期比1.4倍増、前年1年間を上回る 

今年1月から8月31日までに判明した上場企業の「早期・希望退職」募集の対象人数が、1万人を超えた。募集の大型化が目立ち、3年ぶりに1万人を超えた2024年の年間募集人数1万9人をすでに上回った。

3

  • TSRデータインサイト

2025年1-8月の「人手不足」倒産が237件 8月は“賃上げ疲れ“で、「人件費高騰」が2.7倍増

2025年8月の「人手不足」が一因の倒産は22件(前年同月比37.5%増)で、8月では初めて20件台に乗せた。1-8月累計は237件(前年同期比21.5%増)に達し、2024年(1-12月)の292件を上回り、年間で初めて300件台に乗せる勢いで推移している。

4

  • TSRデータインサイト

分配金遅延の「みんなで大家さん」、出資者が返金求め訴訟提起へ

不動産投資商品「みんなで大家さん」の出資者への分配金が遅延している問題で、投資商品を扱う企業に対して5名の出資者が1億円の返還を求め、東京地裁に訴訟を提起する。出資者側の代理人事務所は、リンク総合法律事務所。

5

  • TSRデータインサイト

銀行員の年収、過去最高の653万3,000円 3メガ超えるトップはあおぞら銀行の906万円

国内銀行63行の2024年度の平均年間給与(以下、年収)は、653万3,000円(中央値639万1,000円)で、過去最高となった。前年度の633万1,000円(同627万5,000円)から、20万2,000円(3.1%増)増え、増加額は3年連続で最高を更新した。

記事カテゴリを表示
記事カテゴリを閉じる

プリントアウト

RSS

CLOSE
TOPへ