• プレスリリース

インターネット企業情報サービス「tsr-van2」の「企業情報」の提供範囲を拡大

株式会社 東京商工リサーチ(以下 TSR)は、2024年3月29日にインターネット企業情報サービス「tsr-van2 ※注」において、新メニュー「企業情報2」の追加、および「企業ダイジェスト」の提供項目拡大を行いました。 これまで以上にお客様が必要とされる情報にアクセスしやすくなりましたので、ぜひご利用ください。

概要

これまで、決算情報が収録されているものの、最新決算登録から5年以上経過した企業については「企業ダイジェスト」として提供しておりましたが、お客さまからのご要望にお応えし、当該企業を新区分「企業情報2」として提供を開始いたします。
また、併せて、決算情報の収録がない「企業ダイジェスト」についても、「企業情報」のフォーマットに統一し、提供項目を拡大いたしました。
※従来の「企業情報」は名称のみ「企業情報1」と変更されますが、提供件数に変動はございません。

「企業情報1」

商号、所在地、株主、取引先などの基本情報、5年以内の決算情報、企業評価「評点」、調査担当者の独自コメントなど、多大な情報を網羅した利用数No.1のメニューです。

  • 業績:最新決算5年以内を収録
  • 変更点:これまでの商品名「企業情報」を「企業情報1」に名称変更
  • 価格:1,200円/社(税別)

「企業情報2」

決算情報が5年以上前の企業が対象の新メニューです。

  • 業績:最新決算5年超で売上、利益のいずれか(ハイフンの場合もあり)を収録
  • 変更点:旧「企業ダイジェスト」のデータに業績項目を追加し、新たな商品名で提供
  • 価格:800円/社(税別)

「企業ダイジェスト」

新設法人など、情報が少ない企業についてダイジェスト版でご提供いたします。

  • 業績:業績無し
  • 変更点:定義変更(ご提供項目の拡大)
  • 価格:400円/社(税別)

※注 「tsr-van2」とは

いつでもどこでも簡単に企業情報を取得できるインターネット企業情報サービスです。国内外企業の圧倒的な情報量が特長で、企業情報、財務関連情報、倒産確率(リスクスコア)、海外企業データベースなど、与信管理や営業・マーケティングなどさまざまな用途にお使いいただけるメニューをご用意しております。
「tsr-van2」のご利用料金は、月額の最低利用料(パック6プランの場合3,000円/月※税別)をお支払いいただく「ミニマムチャージ制」となっております。また、ミニマムチャージ超過分については個別の利用料が発生いたします。

「tsr-van2」の詳細はこちら

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

ハンバーガー店の倒産、最多更新 ~ 材料高騰、大手と高級店の狭間で模索 ~

年齢を問わず人気のハンバーガー店が苦境だ。2024年は1件だった倒産が、2025年は8月までに7件に達し、過去最多の2014年の年間6件を上回った。

2

  • TSRデータインサイト

2025年「全国のメインバンク」調査 ~GMOあおぞらネット銀行 メイン社数の増加率2年連続トップ~

「2025年全国企業のメインバンク調査」で、GMOあおぞらネット銀行が取引先のメインバンク社数の増加率(対象:500社以上)が2年連続でトップとなった。

3

  • TSRデータインサイト

タクシー業界 売上増でも3割が赤字 人件費・燃料費の高騰で二極化鮮明

コロナ禍を経て、タクシー業界が活況を取り戻している。全国の主なタクシー会社680社の2024年度業績は、売上高3,589億5,400万円(前期比10.6%増) 、利益83億3,700万円(同11.1%増)で、増収増益をたどっている。

4

  • TSRデータインサイト

「葬儀業」は老舗ブランドと新興勢力で二極化 家族葬など新たな潮流を契機に、群雄割拠

全国の主な葬儀会社505社は、ブランド力の高い老舗企業を中心に、売上高を堅調に伸ばしていることがわかった。 ただ、新たに設立された法人数が、休廃業・解散や倒産を上回り、市場は厳しい競争が繰り広げられている。

5

  • TSRデータインサイト

2025年 全国160万5,166社の“メインバンク“調査

全国160万5,166社の“メインバンク”は、三菱UFJ銀行(12万7,264社)が13年連続トップだった。2位は三井住友銀行(10万1,697社)、3位はみずほ銀行(8万840社)で、メガバンク3行が上位を占めた。

記事カテゴリを表示
記事カテゴリを閉じる

プリントアウト

RSS

CLOSE
TOPへ