• TSR速報

(株)出雲屋

(株)出雲屋 看板・貼り紙

~横浜市で給食食材が一部欠品に~

 (株)出雲屋(横浜市港北区)は2月17日までに事業を停止し、破産手続きを佐藤麻子弁護士(弁護士法人R&G横浜法律事務所、同市西区みなとみらい4-4-2)へ一任した。
 負債総額は約6億円。

 缶詰・保存食などの卸売を主体に手掛け、学校・自衛隊基地などの給食・食堂向けや、食品スーパー・デパート向けなど官民双方に販路を築き、1992年12月期にはピークとなる売上高約12億6400万円をあげていた。しかし、競争入札案件が多く薄利体質が続いて徐々に競争力が低下し、売上規模は次第に縮小。2000年代の年間売上高は10億円を割り込み、その後は採算確保に苦戦する状況が続いていた。
 2023年には本社不動産を担保に新たな金融機関からも資金調達を行うなど、資金繰りにも奔走したが、後継者が不在なこともあり、事業継続を断念した。
 なお、こうした事態を受けて横浜市は2月25日、小学校および特別支援学校の給食で提供予定であった豆類などが当社から調達できないことを公表した。

※(株)出雲屋(TSR企業コード:350012156、法人番号:4020001014233、横浜市港北区新羽町470、設立1963(昭和38)年10月、資本金1000万円)

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

制御機器メーカーのIDEC(株)が早期退職募集を実施=国内従業員の300人が退職

制御機器メーカーのIDEC(株)(TSRコード:570011370、大阪府、東証プライム)がセカンドキャリア支援制度を実施し、今年6月までに国内従業員の約300人が退職していたことが東京商工リサーチの取材でわかった。

2

  • TSRデータインサイト

上場企業の「早期・希望退職」募集 1-8月で1万人超え 募集の大型化で前年同期比1.4倍増、前年1年間を上回る 

今年1月から8月31日までに判明した上場企業の「早期・希望退職」募集の対象人数が、1万人を超えた。募集の大型化が目立ち、3年ぶりに1万人を超えた2024年の年間募集人数1万9人をすでに上回った。

3

  • TSRデータインサイト

2025年1-8月の「人手不足」倒産が237件 8月は“賃上げ疲れ“で、「人件費高騰」が2.7倍増

2025年8月の「人手不足」が一因の倒産は22件(前年同月比37.5%増)で、8月では初めて20件台に乗せた。1-8月累計は237件(前年同期比21.5%増)に達し、2024年(1-12月)の292件を上回り、年間で初めて300件台に乗せる勢いで推移している。

4

  • TSRデータインサイト

分配金遅延の「みんなで大家さん」、出資者が返金求め訴訟提起へ

不動産投資商品「みんなで大家さん」の出資者への分配金が遅延している問題で、投資商品を扱う企業に対して5名の出資者が1億円の返還を求め、東京地裁に訴訟を提起する。出資者側の代理人事務所は、リンク総合法律事務所。

5

  • TSRデータインサイト

銀行員の年収、過去最高の653万3,000円 3メガ超えるトップはあおぞら銀行の906万円

国内銀行63行の2024年度の平均年間給与(以下、年収)は、653万3,000円(中央値639万1,000円)で、過去最高となった。前年度の633万1,000円(同627万5,000円)から、20万2,000円(3.1%増)増え、増加額は3年連続で最高を更新した。

TOPへ