• TSR速報

昌一金属(株)

昌一金属の入居していたビル

昌一金属の入居していたビル

~再生手続廃止決定を受け、破産に移行へ~

 2023年12月26日、大阪地裁に民事再生法の適用を申請し2024年1月11日、民事再生開始決定を受けた昌一金属(株)(大阪市)は9月24日、再生手続廃止決定を受けた。今後、破産手続に移行する。保全管理人は宮本圭子弁護士(弁護士法人第一法律事務所、同市北区中之島2-2-7)が選任された。
 負債総額は民事再生手続申請時点で債権者159名に対し39億1605万円。

 1947年5月に創業した架線金物および同付属物の製造業者。大手電力会社に販路を築き、1994年9月にはピークとなる売上高49億1981万円をあげていた。その後、電柱関連のインフラ整備の一巡とともに売上規模は縮小。さらに、2011年9月期中に発生した東日本大震災による東京電力福島第一原子力発電所の事故以降は、電力会社の設備投資が失速し、業況は悪化していた。
 近時の原材料価格高騰などもあり資金繰りが逼迫していたなか、2023年12月には金融機関に借入金返済のリスケジュールを要請していたが、粉飾決算が発覚。2023年9月期決算において43億4299万円の前期損益修正損を計上し、約1億円の債務超過に転落するなかで、私的整理に向けた動きも頓挫し、民事再生法を選択していた。
 以降、スポンサー候補企業との協議を進めてきたものの、ここにきて労働者の処遇などに係る労働争議に収束のめどが立たないこともあり、スポンサー企業への事業譲渡を断念。8月末を以て新規受注を停止し、破産手続に移行することとなった。

※昌一金属(株)(TSR企業コード:570087724、法人番号:1120001029810、大阪市港区市岡4-1-5、登記上:大阪市港区福崎1-2-27、設立1955(昭和30)年10月、資本金2700万円)

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

ハンバーガー店の倒産、最多更新 ~ 材料高騰、大手と高級店の狭間で模索 ~

年齢を問わず人気のハンバーガー店が苦境だ。2024年は1件だった倒産が、2025年は8月までに7件に達し、過去最多の2014年の年間6件を上回った。

2

  • TSRデータインサイト

2025年「全国のメインバンク」調査 ~GMOあおぞらネット銀行 メイン社数の増加率2年連続トップ~

「2025年全国企業のメインバンク調査」で、GMOあおぞらネット銀行が取引先のメインバンク社数の増加率(対象:500社以上)が2年連続でトップとなった。

3

  • TSRデータインサイト

タクシー業界 売上増でも3割が赤字 人件費・燃料費の高騰で二極化鮮明

コロナ禍を経て、タクシー業界が活況を取り戻している。全国の主なタクシー会社680社の2024年度業績は、売上高3,589億5,400万円(前期比10.6%増) 、利益83億3,700万円(同11.1%増)で、増収増益をたどっている。

4

  • TSRデータインサイト

「葬儀業」は老舗ブランドと新興勢力で二極化 家族葬など新たな潮流を契機に、群雄割拠

全国の主な葬儀会社505社は、ブランド力の高い老舗企業を中心に、売上高を堅調に伸ばしていることがわかった。 ただ、新たに設立された法人数が、休廃業・解散や倒産を上回り、市場は厳しい競争が繰り広げられている。

5

  • TSRデータインサイト

2025年 全国160万5,166社の“メインバンク“調査

全国160万5,166社の“メインバンク”は、三菱UFJ銀行(12万7,264社)が13年連続トップだった。2位は三井住友銀行(10万1,697社)、3位はみずほ銀行(8万840社)で、メガバンク3行が上位を占めた。

TOPへ