• TSR速報

(株)フェルナンデス

フェルナンデスの実質本社

フェルナンデスの実質本社

~負債判明~

(株)フェルナンデス(戸田市)は7月11日までに事業を停止し、破産手続きを杉田聡士弁護士ほか1名(弁護士法人オリオン池袋東口法律事務所、東京都豊島区南池袋2-15-3)に一任した。
 負債総額は債権者約80名に対して約7億円。

 国産エレキギターブランド「FERNANDES」として、主に外注委託により製造した自社ブランドのエレキギターやベース、アンプ、エフェクターなどを販売していた。著名アーティストともライセンス契約を結ぶなどブランドの知名度は高く、1984年11月にはアメリカに現地法人を設立したほか、1985年11月にはギター職人の養成学校を開設するなど業容を拡大。大阪営業所を分離する形で設立した(株)大阪フェルナンデス(大阪市北区)や全国の楽器店などへの販売に加えて海外輸出も手掛け、1999年1月期には売上高が40億円台に達していた。

 しかし、近年は中古市場の拡大や個人消費の低迷、競争激化による販売価格の下落などを受けて業績が悪化。カタログ作成や新製品のリリースなどで巻き返しを目指したが、2022年1月期の売上高は1億6608万円まで落ち込み、2414万円の赤字を計上した。
 また、大阪フェルナンデスが販売低迷などから2023年4月26日、大阪地裁より破産開始決定を受けたほか、エンドユーザーの高齢化や円安による仕入負担の増加など事業環境の悪化が続き、資金繰りも限界に達し、事業継続が困難となった。

※(株)フェルナンデス(TSR企業コード:290966302、法人番号:3011101018547、戸田市新曽915、登記上:東京都目黒区緑が丘2-14-16、設立1969(昭和44)年2月、資本金2500万円)
※(株)大阪フェルナンデス(TSR企業コード:570754763、法人番号:2120001072636、大阪市北区)

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

銀行員の年収、過去最高の653万3,000円 3メガ超えるトップはあおぞら銀行の906万円

国内銀行63行の2024年度の平均年間給与(以下、年収)は、653万3,000円(中央値639万1,000円)で、過去最高となった。前年度の633万1,000円(同627万5,000円)から、20万2,000円(3.1%増)増え、増加額は3年連続で最高を更新した。

2

  • TSRデータインサイト

タクシー業界 売上増でも3割が赤字 人件費・燃料費の高騰で二極化鮮明

コロナ禍を経て、タクシー業界が活況を取り戻している。全国の主なタクシー会社680社の2024年度業績は、売上高3,589億5,400万円(前期比10.6%増) 、利益83億3,700万円(同11.1%増)で、増収増益をたどっている。

3

  • TSRデータインサイト

「調剤薬局」 中小・零細はリソース不足で苦戦 大手は戦略的M&A、再編で経営基盤を拡大

 調剤薬局の大型再編が加速するなか、2025年1-8月の「調剤薬局」の倒産は20件(前年同期比9.0%減)で、過去最多の2021年同期と2024年同期の22件に迫る多さだった。今後の展開次第では、年間初の30件台に乗せる可能性も高まっている。

4

  • TSRデータインサイト

りそな銀行、メイン取引先数が増加 ~ 大阪府内企業の取り込み加速 ~

関西や首都圏で大企業から中堅・中小企業のメインバンクとして確固たる地位を築くりそな銀行。「2025年全国メインバンク調査」ではメインの取引社数は3メガバンクに次ぐ4位の4万511社だった。東京商工リサーチが保有する全国の企業データを活用しりそな銀行がメインバンクの企業を分析した。

5

  • TSRデータインサイト

メインバンク調査で全国5位の北洋銀行 ~圧倒する道内シェアで地域経済を牽引~

「2025年全国メインバンク調査」で、北洋銀行(2万8,462社)が3メガ、りそな銀行に次ぎ、調査開始の2013年から13年連続で全国5位を維持した。北海道に169店舗、都内1店舗を構え北海道内シェアは約4割(37.9%)に達する。

TOPへ