大型倒産(原則負債総額30億円以上)および注目企業の動向
TSR速報
2021/02/12(金)
弁護士一任
負債総額2社の負債合計約48億円
~新型コロナウイルス関連、機内食向けが落ち込み経営悪化~
ムツミグローバルフーズネットワークのプロセスセンター(千葉県八街市)
(株)ムツミグローバルフーズネットワーク(TSR企業コード:297153242、法人番号:4010001136598、中央区勝どき6-3-2、設立2007(平成19)年7月、資本金9500万円、吉江智香子社長)と、関連の(株)フードリンケージ(TSR企業コード:297947230、法人番号:4010001124710、千葉県八街市ほ427-1、設立2009(平成21)年5月、資本金5500万円、同社長)は2月12日までに事後処理を山田公之弁護士(しんらい法律事務所、港区赤坂2-2-21、電話03-3586-4051)ほかに一任した。
負債は、ムツミグローバルフーズネットワークが約40億円、フードリンケージが約8億円、2社合計で約48億円。
負債は、ムツミグローバルフーズネットワークが約40億円、フードリンケージが約8億円、2社合計で約48億円。
ムツミグローバルフーズネットワークは水産・農産・食肉加工品など各種食料品の卸販売を手掛けていた。中間業者を省略した独自ルートの仕入による価格競争力に強みを持ち、専門商社や食品加工業者などに卸販売するほか、近年は機内食向け食材の加工販売にも注力。千葉県八街市に設置したプロセスセンターを拠点に、航空会社の系列企業や機内食専門業者との取引を拡大させ、2020年6月期は売上高51億9298万円を計上していた。
しかし、新型コロナウイルス感染拡大に伴う航空機の運航停止や、減便により機内食需要が激減し、業績が悪化。新型コロナウイルス関連融資を調達してしのぎ、スーパーマーケットなど巣ごもり需要向けの商品販売にも取り組んでいたが、ここにきて資金繰りも限界に達した。
関連会社のフードリンケージは八街市内のプロセスセンターで食品加工業を手掛けていたが、親会社に連鎖して今回の事態となった。
全国最新トピックス
- 03月05日号
- (株)成和 【岐阜】 印刷用資材卸
- 03月04日号
- 冨樫製材所 【山形】 製材業
- 03月01日号
- (株)井筒屋 【高知】 家具等製造販売、据付工事
- 02月25日号
- (株)綜合プランニング 【群馬】 出版業・不動産業ほか
- 02月24日号
- (株)メディア九州 【福岡】 ソフト開発・コンピューター機器販売
- 2021.02.08
-
2021年1月の全国企業倒産474件
「新型コロナ」関連倒産は99件
- 2021.01.13
-
2020年12月の全国企業倒産558件
「新型コロナ」関連倒産は93件
- 2020.12.08
-
2020年11月の全国企業倒産569件
「新型コロナ」関連倒産は89件
- 2020.11.10
-
2020年10月の全国企業倒産624件
「新型コロナ」関連倒産は104件
- 2021.03.05
- 「新型コロナウイルス」関連破たん【3月5日16:00 現在】
- 2021.03.05
- オンワードHD、子会社のジルサンダーを売却=イタリア企業に
- 2021.03.05
- 鳥貴族、3期連続の最終赤字へ=2度目の緊急事態宣言で再び失速
- 2021.03.04
- 「新型コロナウイルス」関連破たん【3月4日16:00 現在】
- 2021.03.04
- 2020年「障害者福祉事業」倒産と休廃業・解散調査
最新記事の検索はこちら
TSR公式SNS