ポートフォリオマネージャ/サプライヤーポートフォリオマネージャ
ポートフォリオマネージャは、与信管理責任者や財務責任者向けにインターネット上で顧客の債権管理、リスク分析などができるクラウドサービスです。
サプライヤーポートフォリオマネージャは、バイヤーや調達責任者向けにインターネット上でサプライヤー(調達先)に対する支出、リスク分析などができるクラウドサービスです。いずれも全世界の企業を管理できるモニタリングサービス機能を有しています。
特徴
ポートフォリオマネージャおよびサプライヤーポートフォリオマネージャでは、統一指標に基づく世界中の企業管理に加え、日次・月次のモニタリング機能を備えています。
以下の図はポートフォリオマネージャのイメージです。
※弊社はD&Bプロダクトの国内販売総代理店になります。
ポートフォリオマネージャおよびサプライヤポートフォリオマネージャの活用例
海外へ目を向けている情報プロフェッショナルの皆様にお勧めのツールです。
- 複数のビジネスユニットにおける管理
全社だけでなく、部署単位、地域単位、あるいは子会社の単位でのポートフォリオ管理が可能 - クロスボーダーのリスク管理
世界中の企業に対するリスクを統一フォーマットで分析可能 - 戦略立案
業種別、所在エリア別、企業年齢別、設立形態別などの分析レポートをベースに実践的な戦略立案が可能 - モニタリング
リスクバンドやD&B倒産スコアなど、様々な条件に基づくモニタリングが可能 - グループ企業
企業グループに対する債権や支出ポジションを可視化
分析画面(ポートフォリオマネージャ)
サマリー画面
カテゴリー分類画面
ポートフォリオを様々な角度で分類し、企業数、債権残高、平均倒産スコアの分布を表示します。(事業規模別、企業年齢別、設立形態別、所在エリア別、倒産スコア別)レッジャー(台帳)を切り替えることで、特定のビジネスユニットごとに同様の債権分析をすることができます。(例:米国企業に対する債権分布、特定部署の顧客に対する債権分布など)
債権年齢分布画面
2つのヒストグラムからポートフォリオの滞留債権のトレンドを視覚的に読み取ることができます。 理想引当金をもとにした全体リスクの把握が可能になります。 債権年齢と倒産リスクを掛け合わせることで回収可能な債権を可視化し、回収戦略立案とその効果測定を可能にします。
グループ企業画面
D-U-N-S® Numberとファミリー・ツリー・リンケージの機能により、企業グループ(系列)に対する債権を分析します。 業種別の債権残高の分析のほか、債権残高の上位企業グループ、予測損失額の上位企業グループを表示します。 リスクの把握だけでなく、そのグループに対する取引の拡大戦略も描くことができます。
アラート機能
月次もしくは日次のアラートを設定できます。どのような種類のアラートが配信されるかを、「アラートトリガー」の設定によりカスタマイズすることができます。
(例:最低リスクのバンドに移動した企業、D&B倒産スコアが15以上変化した企業、債権残高が10%以上増加した企業など) メールによる通知も可能です。変化の詳細はアラート画面で確認することができます。
主な提供項目
海外へ目を向けている情報プロフェッショナルの皆様にお勧めのツールです。
- Financial Stress Score(FSS:倒産指標)
- リスク格付(3~9段階までカスタマイズ可能)
- ファミリーツリーリンケージ(グループ企業の樹形図)
- アラートメール(カスタマイズ可能)
- 債権/支出額別リスク分布
- このページを見ている人はこんなページも見ています
-
国内を含めた世界最大級の多彩な企業情報をオンラインでご提供!
tsr-van2(インターネット企業情報サービス)国内企業の詳しいレポートをワンストップでお届けいたします。
TSR REPORT(国内企業情報レポート)海外企業の詳しいレポートをワンストップでお届けいたします。
D&Bレポート(海外企業調査レポート)倒産情報や債権者リストなど経営判断に欠かせない情報誌です。
TSR情報誌(倒産情報誌)マーケティング・顧客管理などでお客さまの条件に合わせた企業を抽出できます。
企業情報データファイル(Data Approach)