TSRデータインサイト

日本経済の「現在」を理解するための手がかりとして、TSRが長年蓄積してきた企業情報、倒産情報および公開情報等に基づき、独自の視点に立った分析をまとめて発表しています。
対象年月
フリーワード
直近2年の記事件数:1 - 12件/919件

表示件数:

掲載日:

2024-04-17
「人手不足」企業、69.3%で前年よりも悪化 建設業は8割超が「正社員不足」で対策急務
コロナ禍からの経済活動の再活性化で人手不足が深刻さを増し、「正社員不足」を訴える企業が増加している。特に、2024年問題や少子高齢化による生産年齢人口の減少などが、人手不足に拍車をかけている。
食品業の倒産 年度推移
2024-04-17
「食品業」倒産 2年連続増加の653件 原材料やエネルギー価格、人件費上昇が負担
歴史的な円安が続くなか、歯止めが掛からない食材の価格上昇、人件費などのコストアップが食品業界の経営を圧迫している。2023年度(4-3月)の「食品業」の倒産(負債1,000万円以上)は653件(前年度比16.3%増)で、2年連続で前年度を上回った。
2024-04-15
しまなみ債権回収・再生事業部 インタビュー ~ 地域に根差した「再生系サービサー」によるソーシングと企業支援 ~
政府が推進する「再生系サービサーを活用した企業支援」の枠組みを背景に、中小企業再生ファンド「未来の架け橋ファンド」が今年1月4日に組成された。ファンドスキームで実務を担うしまなみ債権回収(株)(本社・広島市)の再生事業部に、取り組みの意図や独自性などを聞いた。
2024-04-12
借入金利「引き上げ」、許容度が上昇 日銀のマイナス金利解除で企業意識に変化
3月19日、日本銀行はマイナス金利解除やイールドカーブ・コントロール(長短金利操作)の撤廃を決めた。マイナス0.1%としてきた短期の政策金利を、0~0.1%へ変更し、利上げに踏み切った。東京商工リサーチは4月1~8日に企業アンケートを実施し、企業の資金調達への影響を探った。
2024-04-11
「お花見、歓迎会・懇親会」の開催率29.1% 慣習的な開催は限界? 訪日外国人と仲間うちが活況
新型コロナの5類移行からほぼ1年。今年の桜開花には人が押し寄せ、各地でコロナ前の賑やかなお花見が戻ったように見えたが、実際は様子が異なる。4月上旬に実施した企業向けアンケート調査で、2024年の「お花見、歓迎会・懇親会」の開催率は29.1%で3割に届かなかった。
2024-04-10
2023年度の飲食業倒産、過去最多を更新し930件に 「宅配・持ち帰り」「ラーメン店」「焼肉店」「居酒屋」が苦境
コロナ禍が落ち着き、人流や訪日外国人も戻ってきたが、飲食業はゼロゼロ融資の返済や食材価格・光熱費の上昇、人手不足などが押し寄せ、コロナ禍前より厳しさを増している。
2024-04-09
2023年度の運送業倒産345件に急増 人手不足・燃料高で採算悪化
 2023年度の道路貨物運送業の倒産は、件数が345件(前年度比31.1%増、前年度263件)で、3年連続で前年度を上回った。年度で件数が300件台に乗ったのは2014年度以来9年ぶりとなる。
2024-04-08
2023年度「人手不足」関連倒産 過去最多の191件 「人件費高騰」が3.8倍、「求人難」が2.6倍に増加
コロナ禍を経て、人手不足が深刻さを増している。2023年度(4-3月)の「人手不足」関連倒産は191件(前年度比141.7%増)と、前年度の2.4倍に急増した。2年連続で前年度を上回り、2019年度(160件)を超え、調査を開始した2013年度以降で最多を更新した。
2024-04-08
2023年度の「負債1,000万円未満の倒産」は498件 コストアップと支援縮小で、3年ぶりに前年度を上回る
2023年度(4-3月)の負債1,000万円未満の企業倒産は、498件(前年度比16.9%増)で3年ぶりに前年度を上回った。3年連続の400件台で、本来は債務1,000万円未満の企業が、コロナ禍の資金繰り支援策で借入れが膨らみ、負債1,000万円以上に集計されたことで増加率が鈍かったと見られる。
2024-04-08
2023年度の「税金滞納」倒産 82件 コロナ禍後に急増、前年度比3.4倍に増加
2023年度(4-3月)に「税金滞納(社会保険料を含む)」に起因する倒産が82件(前年度比241.6%増)と前年度の3.4倍に急増、コロナ禍後で最多を記録したことがわかった。
2024-04-08
2023年度の「物価高」倒産 前年度比1.7倍の684件 製造業、運輸業、建設業など、内需産業と下請けで増加
2023年度(4-3月)の「物価高」を起因とする倒産は684件(前年度比73.6%増)で、前年度(394件)の1.7倍と大幅に増加した。負債総額は3,976億8,600万円(同90.9%増)だった。
2024-04-08
2023年度の「ゼロゼロ融資」利用後倒産 増勢を維持し、年度最多の622件発生
2023年度(2023年4月ー2024年3月)に「ゼロゼロ融資(実質無利子・無担保融資)」を利用後の倒産は622件(前年度比14.3%増)発生した。年度では初めて600件を上回り、年度最多を記録した。
2024-04-08
【破綻の構図】テックコーポレーションと不自然な割引手形
環境関連機器を開発していた(株)テックコーポレーションが3月18日、広島地裁から破産開始決定を受けた。直近の決算書(2023年7月期)では負債総額は32億8,741万円だが、破産申立書では約6倍の191億円に膨らむ。突然の破産の真相を東京商工リサーチが追った。
「パン屋さん」倒産 年度推移
2024-04-05
「パン屋さん」の倒産が急増し年度最多を更新 小麦価格の上昇などコストアップが痛手に
「パン屋さん」の倒産が急増している。店舗や自社工場の焼き立てパンがブームを呼び、コロナ禍では中食需要を取り込んで根強い人気を誇っていた。だが、2023年度(4-3月)の「パン製造小売(パン屋さん)」の倒産は37件(前年度比85.0%増)で、
エステティック業の倒産 年度推移
2024-04-05
「エステサロン」の倒産急増、年度最多の95件 コロナ禍の落ち着き後も客足戻らず
コロナ禍が落ち着く一方で、脱毛や痩身を目的としたエステサロン(以下、エステティック業)の苦境が鮮明になってきた。2023年度のエステティック業の倒産(負債1,000万円以上)は95件(前年度比69.6%増)と前年度の1.7倍に急増。
ラーメン店の倒産 年度推移
2024-04-05
「ラーメン店」の倒産、過去最多の63件 前年度の2.7倍に急増
「1杯1,000円が上限」と言われるラーメン。だが、コロナ禍を経て、人件費や原材料費、光熱費の高騰で常識が様変わりしている。この潮流変化で打撃を受けたラーメン店の倒産が大幅に増加した。
2024-04-05
2023年度「新聞販売店」倒産 過去最多の39件 発行部数の減少に、物価高・人手不足が追い打ち
全国で新聞販売店の淘汰が続いている。2023年度(4‐3月)の「新聞販売店」の倒産は39件(前年度比56.0%増)で、1994年度以降の30年間で最多を記録した。2023年2月は10件発生し、2014年5月と並んで月間最多を記録した。
2024-04-02
DIPファイナンスのパイオニアが目指す未来 ~ 業界再編も視野に入れた一気通貫の事業再生 ~
三井住友銀行で専務執行役員など主要ポストを歴任し、大企業の事業再生や金融支援を担当した沢田渉氏と、同行で事業再生ファイナンスの実行を主導した川瀬高宏氏が独立し、(株)Brighten Japanを立ち上げた。独立に導いた背景は何があったのか。東京商工リサーチが独占インタビューした。
2024-04-01
新型コロナ破たん 再び急増、過去2番目の高水準
3月は「新型コロナ」関連の経営破たん(負債1,000万円以上)が312件(前年同月比4.8%減)判明した。今年1月から3カ月連続で前年同月の件数を下回ったが、月間件数は2023年3月の328件に次ぐ過去2番目の高水準だった。
2024-04-01
2023年度の「円安」関連倒産 56件に 前年度の1.5倍増、負債は2,000億円超
2023年度の「円安」関連倒産は56件(前年比55.5%増)で、前年度(36件)の1.5倍に増加した。3月は2023年度で2番目の8件発生し、円安が物価高などを招き、資金繰りに大きな影響を及ぼしている。

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

2023年度の運送業倒産345件に急増 人手不足・燃料高で採算悪化

 2023年度の道路貨物運送業の倒産は、件数が345件(前年度比31.1%増、前年度263件)で、3年連続で前年度を上回った。年度で件数が300件台に乗ったのは2014年度以来9年ぶりとなる。

2

  • TSRデータインサイト

【破綻の構図】テックコーポレーションと不自然な割引手形

環境関連機器を開発していた(株)テックコーポレーションが3月18日、広島地裁から破産開始決定を受けた。 直近の決算書(2023年7月期)では負債総額は32億8,741万円だが、破産申立書では約6倍の191億円に膨らむ。 突然の破産の真相を東京商工リサーチが追った。

3

  • TSRデータインサイト

借入金利「引き上げ」、許容度が上昇 日銀のマイナス金利解除で企業意識に変化

3月19日、日本銀行はマイナス金利解除やイールドカーブ・コントロール(長短金利操作)の撤廃を決めた。マイナス0.1%としてきた短期の政策金利を、0~0.1%へ変更し、利上げに踏み切った。 東京商工リサーチは4月1~8日に企業アンケートを実施し、企業の資金調達への影響を探った。

4

  • TSRデータインサイト

2023年度の飲食業倒産、過去最多を更新し930件に 「宅配・持ち帰り」「ラーメン店」「焼肉店」「居酒屋」が苦境

コロナ禍が落ち着き、人流や訪日外国人も戻ってきたが、飲食業はゼロゼロ融資の返済や食材価格・光熱費の上昇、人手不足などが押し寄せ、コロナ禍前より厳しさを増している。

5

  • TSRデータインサイト

「お花見、歓迎会・懇親会」の開催率29.1% 慣習的な開催は限界? 訪日外国人と仲間うちが活況

新型コロナの5類移行からほぼ1年。今年の桜開花には人が押し寄せ、各地でコロナ前の賑やかなお花見が戻ったように見えたが、実際は様子が異なる。 4月上旬に実施した企業向けアンケート調査で、2024年の「お花見、歓迎会・懇親会」の開催率は29.1%で3割に届かなかった。

TOPへ